fc2ブログ

「OCSシークエンス&Tips」をver1.2に改訂しました

 ここ最近のOCSプレイで得られた知見を元に、「OCSシークエンス&Tips」をver1.2に改訂しました。


 ↓からダウンロードできます。

OCSシークエンス&Tips ver1.2.pdf



 以下に改訂点を赤字で示しておきます。


OCSシークエンス&Tips ver1.2 (2016/11/04)

○普通の輸送ユニットの活動
  Tips...専用トラックは予備モードになれるので突破フェイズやリアクションフェイズにも移動/積載ができる(荷降ろしはできないのが専用トラッククオリティ)が、普通の輸送ユニットである輸送トラックとか輸送ワゴンとかの類は移動フェイズ中にしか移動できない。でももちろん荷降ろしできるから、せっせと補給集積所にSP積もう。ただし、SPを荷降ろしできる場所は、戦闘ユニットのいるヘクス、(自軍支配下の)港湾か航空基地、積載されていない補給集積所ヘクスだけに限られるというルールがあって、それらがないヘクスには降ろせないので注意!


●制空戦闘/基地移動(14.3空戦)
  Tips...戦闘機の質と数があるなら、敵航空ユニットが迎撃や爆撃ができなくなるように制空戦闘をやっておくといいと思う。敵航空基地に戦闘機を1ユニットのみで飛ばす→敵が1ユニットを残して非活動状態にしてもいいよ選択(迎撃と対空射撃はできない)→空戦するけど勝っている限り何度でも空戦できる、ただし全勝しても自分は帰還したら非活動状態になる→次の戦闘機飛ばすけどさっきと同じ航空基地に行っても別にOK。戦闘機の能力や数で負けてるなら局所的に航空優勢作るとか……。基地移動は、しても非活動状態にはならないから別の任務ができるのだけども、1フェイズには1つの航空任務のみという縛りは忘れないように。つまり、同じ移動フェイズ中に基地移動してから制空戦闘しに行くとか、基地移動してからその次の航空/艦船砲爆撃セグメントに砲爆撃しに行くとかってことはできないのです。フェイズをまたげばOK。

●ヒップシュート(14.7d)
  Tips...オーバーランするつもりの敵ユニットを狙うとか、絶対DGにしておきたいスタックを何回も狙うとか。1ユニットのみで実行だが、他の砲爆撃と違って同じ対象に何度でも何度でも何度でも何度でもできる。隣接する観測ユニット(移動中のユニットではダメ)がないと全く実行不可能なので注意。迎撃も対空射撃も受ける。10ヘクス以内から飛び立てば1コラム上昇だが、だいたい密集度修正(1RE以下)と地形修正(軽障害や中障害)で2コラム下がることが多い。



●SPを輸送ユニットで運ぶ(13.2)
  Tips...積載/荷降ろしの時に許容移動力の1/10移動力(切り上げ)を消費するのでつまり輸送トラックなら5移動力消費。戦闘ユニット、港湾、航空基地、積載されていない補給集積所がない所には荷降ろしできないことに注意。いったん何らかの形で運んだSPを別の移動手段で運びなおす(リープフロッグ)は禁止なので、移動し終わった印に90度傾けておくこと推奨。輸送中に一時停止して積んでるSPを燃料用に消費してまた移動継続ができるから活用すべき。補給集積所が敵に踏まれるのは非常によくないので敵から守る手段を講じることが重要。


●航空輸送/空挺降下(14.9)
  Tips...SPと、移動モードでの移動力が10以下の徒歩タイプのユニットだけしか航空輸送できない(移動モード時の移動力が1~6の徒歩タイプのユニットは輸送時の換算値が半分になる)。戦闘ユニットは半分の移動力を輸送の前でも後でも(両方でも)に使用可能だけど、SPはリープフロッグ制限に引っかかるから航空基地ヘクスに最初からあったSPを積んで、航空輸送して降ろすだけ。輸送機はA)航続距離の2倍まで輸送できるが目的地で非活動状態になる。B)は普通の。C)航続距離の半分で行って、半分でどこかに帰るなら輸送力2倍(←空挺降下でも輸送力2倍できます)。航空基地の荷降ろし制限は航空基地レベル×2Tだけど、飛んできて非活動状態になるなら無制限。突破フェイズ/リアクションフェイズに航空輸送してもよくて、その時に半分の移動力を使用するつもりなら予備モードにしておくこと。予備モードでなくても航空輸送だけ(前後の移動なし)ならできる。先攻のリアクションフェイズ中にモノだけ運んでおくと裏の自分ターンに動かせてお得で、特に天候が悪くて活動状態にはしたけど飛べなかったターンの次の先攻の時は多分得しかしない。次の補給フェイズに補給切れが確定するような自軍戦闘ユニットの上にSPを航空輸送して降下させるのも超重要。1Tごとに航空輸送判定表で。航空輸送/空挺降下の場合、敵の警戒空域内を目的地にした場合は(1回だけ)敵戦闘機に迎撃されてしまったり対空射撃を受けたりするので、あらかじめ目的地の10ヘクス以内の敵航空基地の戦闘機を制空戦闘で全部非活動状態にしておいた方がいい。


☆航空/艦船砲爆撃セグメント
  Tips...砲兵は撃てない。航空はその後も突破フェイズやリアクションフェイズに爆撃できるが1回行ったら非活動状態になるから、あとあと使うかもしれない分はちゃんと残しておこう。艦船は対艦射撃は無限にできるが、艦砲射撃は(先攻後攻合わせて)1ターンに1回という制限があるから結局のところ航空と同じ。1つの目標には全種類で1フェイズに1回しか砲爆撃できないという縛りがあるんだけどヒップシュートはこの制限外だから、どうしてもDGらせておきたいユニットにはヒップシュートもした上でこの時砲爆撃もすることにしとけばチャンスが増える。なにより、自分ターン中にDGらせた敵ユニットは次の敵ターン中ずっとDGだからそのことは意識しておいていい(リアクションでDGらせたやつはすぐ回復してしまう)。10ヘクス以内から飛べば1コラム上がるのと、ハイスタック目標狙えば密集度修正もある。戦略移動中でハイスタックの敵には無茶苦茶当たる。爆撃機4枚までで行けるが、迎撃で落とされたり、対空射撃が当たりやすくなったりするデメリットあり。砲爆撃によるステップロス狙いは基本的に考えない方がよいのだけども、このセグメントの[1/2]は1/2扱いにはならないから余計に当てはまる。対施設砲爆撃表(修正処理は全然必要ないから楽)で鉄道妨害(徒歩にならそのヘクスで、徒歩以外には周囲含め7ヘクスで1MP余計に使わせたり、鉄道輸送力のコストを2倍にできる)したり、敵港湾や航空基地のレベルを下げたり、航空基地の航空ユニットを破壊したりするのは効果抜群だったり地味に効いたりするから常に考えには入れとこう(非常に忘れやすいのだけども)。

☆戦闘セグメント
  Tips...ここも基本的には戦闘結果表で結果出すだけだが、補給節約のために一部のユニットを攻撃から抜いたりする作業とかあるかも。もちろんオッズ聞いてから一部抜くとかはダメ。ARを使用するユニットは結果出る前に指定しておく。地形による1/2とか1/3とかは重複することはないというのがよくあるウォーゲームと大きく違うので注意。この1/2や1/3に複数選択肢がある場合、防御側が敵攻撃スタック毎にそれを選択する。例えば小河川越しの大都市で守っている場合、敵に機甲ユニットがいるなら(小河川は捨てて)大都市で守った方が相手の攻撃力を減少させられる……など。その後また防御側は自分がいるヘクスに軽障害、中障害、重障害地形とかが重なってたらそのうちどれを使用するか選ぶ。対戦車(AT)効果も非常に重要。機甲(黃)や機械化(赤)がどの地形なら攻撃の時戦力が2倍になるかは地形効果表に[x2]と書いてあるが、2倍が1.5倍に減るケースがあり、それは黃や赤の概念とずれている:重AT効果を持つのは「陣地」「黃」「赤の戦車」「対戦車」「対空」で、軽AT効果を持つのは「戦車以外の赤」。重が攻撃する時に相手に重が1つでもいたら2倍が1.5倍に減る。軽が攻撃する時には重か軽がいたら1.5倍に減る。つまり戦車に効くのは「戦車か、陣地か、対戦車、対空」ってこと。特に対戦車と対空は大概(必ず?)「黃」でも「赤」でもなく色が付いてないから見逃しが多いかもしれない。戦闘比はよくある「防御側に有利なように切り捨て」じゃなくて「四捨五入」なのでこれまた大きく注意。例えば3.5:1なら4:1になるということ。陣地はレベルの分だけ最終的な戦闘結果のダイス目を修正するが、奇襲修正には常に+1のみ。戦闘結果で特に気を付けるのは、攻撃側が退却するかoを完全に満たせない、という時のみ防御側がoを無視できるということ(AL1Do1で攻撃側が全滅したら、Do1は受けなければならない)。「突破」の結果はこのセグメントでしか獲得できず、隣接2ヘクスからの攻撃まででしか「突破」の結果は獲得できないのも大いに注意。すでにDGだった防御スタックが敵ZOC(打ち消せない)に退却したら1ステップ失うというルールは超重要で、狙って攻撃を組み立てるべし。あと健全な防御スタックでも、退却の2ヘクス目、敵ZOC(打ち消せない)に退却の時にはDGとなり、しかもその時そこにいた全然関係ない自軍ユニットも一緒にDGる。戦闘に参加していなかったユニットが退却に加われるのは、戦闘ユニット(砲兵とか司令部とか括弧付き戦闘力のとか)と専用トラックのみ。輸送ユニットやSPは絶対退却できないので注意。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今までの訪問者数(2011/9/17以降)
プロフィール

DSSSM(松浦豊)

Author:DSSSM(松浦豊)
 ボードウォーゲームの中でも、OCS(Operational Combat Series)だけをひたすらプレイしたり、第二次世界大戦やナポレオン時代関係情報を集積したりしてます。自宅(尼崎会)でOCSを置きっぱなしプレイしたり、VASSALでOCSをオンラインプレイしたりですが、時々はゲームクラブのミドルアース大阪などに行ったりも。

 尼崎会では、OCSに興味のある方を常時募集しております。OCS初心者の方にも分かりやすい、やりやすいところからお教えいたします! VASSALでのオンラインインストも大歓迎です。ブログのコメント等で、気軽にご連絡下さい(*^_^*)

 ブログで書いた物のうち、

 OCS関係の記事は

「OCSの物置2」



 戦史物の記事は

「戦史物の物置」


 で、アクセスしやすいようにカテゴリ毎にまとめてありますのでそちらもどうぞ。

Twitter
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメ本
バナーで応援コーナー
ぜひ見て頂きたいページへのリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR